2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

お詫びと訂正

練馬大根漬物用大樽 - つれづれなるままに・・・♪ で掲載した(鎮守の森そばの)会社は、高山商店さん▼で (鎮守の森は樹木が剪定されて、すっかり様変わり) 高山食品さんは、▼こちらだった。 お詫びして訂正します。 サン食品さん、高山食品さん、高山商店さ…

漬物街道

朝から、夕方のような暗さの今日。9:30頃から雨が降り出した。昨日から、蒸し暑い。梅雨の鬱陶しさを思い出させる。

手動式畳床造り機

ふじ大山道から石神井川に向かう道沿いにある、創業明治15年・小澤畳店さんに展示してあった手動式畳床造り機。 大正末期から昭和25年頃まで使用していたと書かれている。 我が国の湿度の多い屋内の自然調整役割をする藁畳床造りの機械化の走りです。 また先…

田植え

どんより多かった雲も、お散歩をしているうちに青空が見えてくるようになった。 今日もなんとか、お天氣は持つかな? 明日は、傘マークだけ!の雨の予報。 6月2日に準備をしてあった(左)田植えが、今日見たら、完了していた(右)。

四季の香公園 -イタリア式庭園-

なにはともあれ、こんな感じ。 光が丘には、「春の風」「夏の雲」「秋の陽」「四季の香」公園がある。 このイタリア式庭園は、四季の香公園の一部。手前にある階段状のものを「カスケード」と呼び、水階段なのだそうだ。10数年前には、間違いなく水が流れて…

ばら園

昨日のコメントにあったs.shiodeさんの運転手さんチのとうもろこしが、こんどは種を食べられないで、こんなふうにすくすく育ちますように!との祈りをこめて、(なんか地域的には逆みたいな氣もするけど)練馬区高松のとうもろこし 一昨日(6日)の、(ケータイ)…

ちょうちょ

「蝶のようにひらひらと席を移る」という言葉を、心から実感した、ちょうちょの撮影。 キャベツ畑、大根畑、いま、たくさんのちょうちょが飛んでいるが、撮ろうとする瞬間にひらひらと飛んでいき、諦めるとまた戻ってくる。 「蝶のような女に翻弄される男」…

夏日

昨日に続いて、夏日の予報。南の海には台風も居て、大雨被害の季節を連想させる。 朝からお出かけの今日は、いままで撮りためた写真。なすが実をつけていたのは、約1週間前。

としまえん

川辺を歩いていくと、観覧車(?)とジェットコースターが見える。 石神井川がとしまえんに流れこんでいる。 振り返って、石神井川を撮影。お陽さまを背中にして撮影しているから、きれい。 としまえんが広いのはわかっているので、一番手前の「第二通用門」で…

水辺のお散歩 -としまえん-

今朝は快晴! お散歩を始めた頃は、なんでも珍しかった花々が、最近は「これ!」というものに足を止めるようになった。…ということで、もうあさがおが咲いていた。 暑くなると、水辺のお散歩が氣持ち良い。 石神井川のほとりを東に歩き、としまえんに着いた。

高松の板碑型庚申塔

練馬区文化財→http://www.city.nerima.tokyo.jp/shiryo/bunkazai/bunkazai/b1606.html に掲載されている板碑型庚申塔(高松1-22 )。「高松ローンテニスクラブ」の裏にあった。 江戸時代(寛文三年十一月吉日)に建てられたそうだ。この庚申塔も、元は北側の道…

板碑型庚申塔

昨夕からものすごい勢いで降った雷雨も、深夜にはやみ、薄日の差す朝だった。が、天氣予報には傘マークがついている。今日の撮影作物は、かぼちゃ。お花と、かわいい実が見える。

グリーンアスパラの花

ねりコレ - つれづれなるままに・・・♪ ←この日に柵越しに見えたグリーンアスパラ。さやえんどう - つれづれなるままに・・・♪←この日に掲載した小学校の野菜の森で、間近に見ることができた。なんと、グリーンアスパラにお花が咲くのだ! 黄色い小さい花が…

増島家薬医門

昨日掲載の http://www.city.nerima.tokyo.jp/shiryo/michi/hikari.html に出ていた、もうひとつの薬医門に行って来た。 谷原3-19の増島家薬医門。 こちらは、現在間違いなく住んでおられる“立派な”お宅が見えた。

薬医門

ちょっと雲の多い朝だったが、薄日がさす土曜日になった。あちこちで見かけるあじさい、まだ咲いていないところもあれば、きれいに咲いているところもある。谷原にある「北原緑地」公園のあじさい。

衣替え

地図に載っていた「大増寺」にも行ってみたが、新しいお寺だったので撮影せず。それよりも、セーラー服!って…オヤヂみたい? 撮影日は、5月24日、もう夏服のセーラー服を着ているんだよね。衣替えは、6月1日だけど、東京で、その日まで冬服のセーラー服を来…

相原家薬医門 -南部の赤門-

-前述HPから引用- 区内に現存する数少ない「薬医門」の一つです。今では珍しいかやぶきで、切妻破風造り、木部全体に紅殻(当初渋柿)が塗られています。最近、万延元年(1860年)に再建された際の棟札(棟上げのとき、建築の年月、建築者などを記入した札)…

武蔵野の路

わが家のすぐ下の交差点に、こんな道しるべがある。 「武蔵野の路」「光が丘・赤塚コース」「東京都」と記してある。上面には、小学校、幼稚園、公園などの位置が書いてある、いわば「ご近所案内板」。少し歩いた公園の前には、こういう看板がある。 こちら…

南部の赤門

光が丘の今朝は、雨上がり。草木に雨露がしたたっている。高松の公団住宅前で見つけた、クサイチゴ?ヘビイチゴ? ドクダミの花と一緒に咲いていた。昨夜の週間天氣予報で、もう「梅雨のはしり」だと言っていた。

ねりコレ

昨日入っていた『ねりま区報』。 最初に興味を惹いたのは、「昔の地名」、「今の地名」の写真のほうで、「今…」は光が丘の写真だなと。 次に、ねりコレってなに?となる。練馬区の地名、歴史、伝説、風物などにちなんだアイデアあふれる商品を募集しているそ…

これ、なぁ〜んだ

パヤパヤと葉の茂っているこれ、ハーブの一種かと思ったら…。 なんと!グリーンアスパラだった。(@_@。 ということは、落ちている粒々は種?

柿の赤ちゃん

キウイの花 そして… - つれづれなるままに・・・♪ ←この日に撮影したのとは別の畑で、柿の実の赤ちゃん見っけ!

ねりコレ

光が丘の今日は、薄日。昨日久しぶりに青空が見えたのに、お天氣は下り坂のもよう。6月の声も聞いて、梅雨が近いことを感じる。 早く長靴買わなきゃ。(^o^) 今日の撮影作物は、びわ。

宮田橋敷石供養塔・高松の庚申塔

清戸道に敷石を並べ、交通の便を図った記念として文化4年(1807年)に建てられたそうだ。詳細は→ http://www.city.nerima.tokyo.jp/shiryo/bunkazai/bunkazai/b032.html 主尊は青面金剛(しょうめんこんごう)で力強く天邪鬼を踏まえ、その下には「見ざる・聞か…

長久保道

練馬大根漬物用大樽 - つれづれなるままに・・・♪ ←この日に掲載した宮本食品さんとみやもとファームさんの前の道は、「長久保道」という街道だった。 道しるべのうしろに見えるのが、公園の大樽。 街道を行く - つれづれなるままに・・・♪ ←この日に掲載し…

長久保道と敷石供養塔・庚申塔

光が丘は、久しぶりの快晴! 青空が氣持ち良い。 でも、予想最高氣温は、27℃ かなり暑くなりそうだ。 今日の撮影作物は、初登場の「たまねぎ」。