夏越の祓

 神社でよく見かけたこの言葉。 意味を知らないまま過ごしていたが、数日前の新聞に出ていて学ぶ。 『大祓(おおはらえ)…6月と12月の末日に半年間の災いをはらう神事。 6月の神事は「夏越の祓(なごしのはらえ)」と呼ばれ、神社の氏子がカヤで作った輪を通る「茅(ち)の輪くぐり」をする。梅雨の憂さを晴らし、夏の光で元氣になるようにとの願いが込められている。』