7人目の大姪/久しぶりに鎌倉/敬老の日のプレゼント/「高齢者」…になる。

 9/9までは35℃の猛暑日が続いていたが、『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言ったもので、9/21には朝の氣温が20℃以下となり、最高氣温も30℃を下回るようになった。

「秋の長雨」もあって、寒いと感じる日もあったけれど、9/28に久しぶりに朝陽と青空が見え、「秋晴れ」が始まった。(9/28の氣温は、最低15.6℃/最高27.4℃)

 

7人目の大姪

 8/22(土)、7人目となる大姪(次妹の孫)が誕生。
1ヶ月早く産まれたので、NICUで3週間育てていただき、9/12(土)に無事退院。大甥の兄(2歳3ヶ月)と初対面。(^-^)

f:id:yoko_asami:20200930113551j:plain

2歳もちっちゃいけど、赤ちゃんは、もっとちっちゃいね。逢える日を楽しみに。

 

久しぶりに鎌倉

 9/11(金)、マイツールのヘルプがあり、久しぶりに鎌倉に出かけた。

f:id:yoko_asami:20200911215419j:plain

ひと仕事終えた後は、『峰本』さん。(いただいた一部)

f:id:yoko_asami:20200930114354j:plain

f:id:yoko_asami:20200930114418j:plain

f:id:yoko_asami:20200930114459j:plain

とぉぉぉ~っても、おいしくて、おなかパンパン(笑)。帰り道の歩みが遅かった。

 

お土産に、大好きな「クルミッ子」までいただいた。ありがとうございました。

f:id:yoko_asami:20200912142959j:plain

f:id:yoko_asami:20200912143017j:plain

 

敬老の日のプレゼント

 大姪ツインズから「敬老の日」のプレゼントが届く。

f:id:yoko_asami:20200922101257j:plain

チョコとコーヒーと、「だいすき」「あいしてる」と書いてあるお手紙。
とぉぉぉ~っても、うれしかった。

 

「高齢者」…になる

 9月上旬に『介護保険証』が届き、

f:id:yoko_asami:20200930115335j:plain

f:id:yoko_asami:20200911215426j:plain

 

下旬には、高齢社会対策課から「はつらつライフ手帳」が届き、

f:id:yoko_asami:20200930115641j:plain

f:id:yoko_asami:20200930115816j:plain

お誕生日は、来月末なのに、早々と「高齢者」にさせられた(笑)。

 

 9月も終わるのに、コロナ禍は、まだ収まらない。
ただ、大相撲観戦は「桝席に一人」、プロ野球観戦も上限5,000人から「収容人数の半分」までに引き上げられ、テレビで見ていても「無観客」からは、だいぶ進化した。

『当たり前の日常』が、早く戻ってきて欲しい。